伊東市で自然素材使用の新築一戸建て住宅「伊豆エコ」
Now Loading

IZUECO COLUMN

環境にもお財布にも優しい!エコハウスの特徴を解説

いわゆる「エコハウス」や「省エネ住宅」は、環境にもお財布にも優しい住宅。
エコハウスや省エネ住宅という言葉から、あまり詳しくない方もその様なイメージは持たれているのではないでしょうか。

では、エコハウスはどうして環境や家計に優しいのかご存じでしょうか?
環境優しい住宅、家計に優しい住宅にしたいという方にはおすすめしたい、エコハウスの特徴をご紹介します。

そもそもエコハウスとは

エコハウスとは、土地ごとの気候を上手に利用し、機能性の高い住宅を建てることで暮らしに必要なエネルギー量を節約する住宅のことです。
いわゆる「ZEH」や「長期優良住宅」といったものもこのエコハウスに含まれています。

環境省では、エコハウスの定義として3つのテーマを掲げており、

・環境機能性能の確保
・自然・再生可能エネルギー活用
・エコライフスタイルと住まい方

を満たしている住宅としています。

大まかに解説すると、

・冷暖房費を抑えるために必要な断熱性能
・空気の出入りを減らしてエネルギー効率を高める気密性
・室内の気温が上がりすぎないようにする遮蔽
・照明がなくても日中明るく過ごせる採光
・太陽光を蓄えて夜間室内が寒くなりすぎないようにする工夫
・健康維持にも欠かせない換気
・環境に負担をかけない自然素材の利用

といった条件をクリアしており、冷暖房やガスなどの使用量を減らしても快適に暮らせる住宅がエコハウスです。

ちなみに、エコハウスの基準を満たしているかどうかは、

・C値:どれくらい隙間があるのか
・UA値:どれくらい家の中から熱が逃げてしまうのか

といった数値を使って判断します。

「長期優良住宅」や「ZEH」など、税金面でも優遇してもらえる高性能なエコハウスの認定を受けるためには、自然に優しく機能性の高い建材や省エネ設備を使うことはもちろん、C値やUA値の基準をクリアする必要もあるのです。

高断熱高気密の住宅は、環境や地球に優しいだけでなく維持費の面でもお得なので、エコに興味のない人にもおすすめできる住まいとなっています。

断熱性能アップで冷暖房費を抑える

「エコハウス」が省エネ住宅と呼ばれるのは、年間の冷暖房費を一般的な住宅よりも節約できるからです。

エコハウスでは、壁・屋根・窓などに断熱性能の高い素材を使います。
壁や屋根、窓などの断熱性が高いと外から余計な熱が入ってきませんし、窓から室内の熱が逃げてしまうこともありません。
夏場は室温の上昇を防ぎ、冬場は室内の暖かい空気が外に逃げてしまうのを防いでくれるため、一年中快適な室温をキープできるのです。

また、エコハウスは気密性も高くなっています。
気密性が高い=隙間がない住宅は、窓やドアを閉め切っている限り涼しい風や暖かい空気が逃げません。
断熱性と機密性を両立しているからこそ、エコハウスは冷暖房費が安く、家計に優しいのです。

エコハウスの冷暖房費を考える上で、決して無視できないのが省エネ設備の機能性。

たとえば、伊豆エコでも提供をしているOMXという冷暖房システムを使えば、室内の温かい空気を屋根から外に逃しつつ、ヒートポンプで冷却した涼しい風を住宅全体に循環させることができます。

OMXには、冷房を使うと発生する室外機の排熱を使ってお湯を沸かす機能も搭載されているため、冷暖房費だけでなくガス代まで節約可能です。
冷暖房や給湯器は、家を建ててから何十年も使っていくものなので、できるだけ維持費の安いものを選びましょう。

太陽の熱を利用して環境に配慮

冷暖房費は、通常、夏よりも冬の方が高くなります。
理由は単純で、快適に過ごせる室温と外気温の温度差が、夏場よりも冬場の方が大きいからです。

夏場の気温は、猛暑日でも40℃程度。エアコンを使い、室温を26℃くらいまで下げれば快適に過ごせます。
しかし、冬場は氷点下になることも少なくありません。快適に過ごそうと思ったら、室温を20℃程度まで暖める必要があるでしょう。

40℃から26℃にするより、0℃から20℃にする方が気温差は大きく、冬場はエアコンの仕事量が増え、消費電力も増えてしまいます。そのため、エコに配慮する場合は「どうやって冬場の暖房代をカットするか」を考える必要があります。

そこで役立つのが、太陽の熱を利用するシステムです。自宅に太陽光発電システムがついていれば、暖房用の電力を節約できます。
伊豆エコではOMソーラーというシステムを提供していますが、こういったシステムを使用することで太陽光が出ている間は太陽の熱を使って床全体を温めることも可能になります。
さらに、春から秋の間は太陽の熱を使ってお湯も沸かせます。

このように、エコハウスには太陽の熱を使うエコな設備が導入されているため、環境にも優しいのです。

間取りの工夫で消費エネルギーが変わる

自然に優しい家を手がける伊豆エコでは、調湿・消臭作用を持った塗り壁や天然の無垢材を使い、日当たりや風通しを計算して住宅の間取りを決めています。

地域や季節ごとの風向きに合わせて窓の向きや数を決め、上階には夏場の熱い空気が抜けるように高窓を設置。
吹き抜けを使って建物全体に風の通り道を確保しているため、窓を開けるだけで涼しい風が入ってきます。

また、住宅内の空調も計算しているので、エアコン等を使った場合も、暖かい空気や涼しい風が効率良く家の中を循環してくれます。

さらに、断熱性アップを考えるうえで外せないのが窓の遮光です。
夏場、外から入ってくる熱の約7割は、窓から入ってきます。
そこで、日除け用の軒やひさしを活用して夏場の強い直射日光を防ぎ、室温の上昇を防いでいるのです。

ほかにも、日中照明を使わなくても快適に過ごせるように、昼間に良く使う部屋には窓を2面以上設けたり、透明性の高いドアを使ったりして採光性も高めています。

高断熱・高気密で太陽熱を利用するエコなシステムを備え、さらに消費エネルギーを下げる間取りの工夫を取り入れているのが、当社の伊豆エコをはじめとするエコハウスの特徴です。

エコハウスは健康にも良い

エコハウスの魅力として、見逃せないのが健康面のメリット。

高断熱高気密のエコハウスは、意識して換気しないと空気の入れ換えができません。
建築基準法では新築の一戸建てに対して24時間換気システムの導入を義務づけていますが、選ぶ換気システムによっては十分に換気できない場合もあります。

しかし、エコハウスの場合は換気面でも一定の基準を設けているため、効率良く空気を入れ替えることが可能です。
空気の循環を確保できていると、湿気がこもって内装や木材が腐食したり、カビが生えたりするトラブルをある程度予防できるでしょう。

また、人間は日光を浴びることでビタミンDなどの体に必要な栄養素を作り出しています。
窓から自然光を取り込む日射誘導にも気を使っているエコハウスなら、ただ生活しているだけで自然に太陽光を浴びることができるので健康的です。

何より、エコハウスは自然素材を多用しています。
自然素材には、シックハウス症候群の原因とされている化学物質を含んだ接着剤や塗料がほとんど使われていないため、健康維持もサポートしてくれるでしょう。

まとめ

これから家を建てようと考えている人には、エコハウスがおすすめです。

エコで高断熱高気密、冷暖房に必要なエネルギー量も少なく、冷暖房費や給湯器の維持費も節約できるエコハウスは、金銭的にも健康面でもお得な物件となっています。

ただし、エコハウスは、単に高機能な建材や設備を使えば良いというものではありません。
エコハウスではその土地の気候をうまく使うことでエネルギーの使用量を削減するため、建設予定土に合わせて最適な日当たりや風通し、間取りの工夫などを施す必要があります。

年間を通して冷暖房のコストを抑え、さらに環境にも配慮できるエコハウスに住みたい方は、さまざまなシミュレーションができる伊豆エコにご相談ください。

伊豆の健康住宅で心地いい暮らしを。お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ・資料請求はこちら >

お問い合わせ
ページのトップへ戻る