伊東市で自然素材使用の新築一戸建て住宅「伊豆エコ」
Now Loading

IZUECO COLUMN

家を建てると補助金が出る!政府の推進する「ZEH」とZEHでさらにお得にする方法

家を建てるとき、住宅の設計や性能に少しこだわって「ZEH」にすると、国から省エネ補助金がもらえてお得です。また、その他にも「建て得」というサービスを使用することで安価に建てることもできます。

ただ、「ZEHって一体何なの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

そこで今回は、ZEHとは一体何なのか、ZEHの補助金をもらえるための要件、建て得についてを解説します。

ZEH(ゼッチ)って、なんのこと?

ZEH(ゼッチ)とは、国が推進する省エネ住宅の基準です。

具体的にいうと、

・高い断熱性能(夏は涼しく冬は暖かい)
・省エネ設備(電気やガス等のエネルギーをたくさん使わない)
・太陽光発電等のエコな発電システム(家で使うエネルギーを自家発電できる)

を備えた、「使う電力より生み出す電力の方が多い住宅」のことを指します。

東日本大震災後に起きた電力供給の不安定化や、燃料資源の高騰などを受けて、「省エネ住宅を増やそう」と考えた政府によって作られました。

ZEHの基準は?

ZEHは、以下の3点をクリアしていれば認定を受けられます。

・一定以上の断熱性と気密性がある
・省エネ設備を備えている
・太陽光発電システムがある

それぞれの基準について、詳しく見ていきましょう。

・一定以上の断熱性と気密性がある

不動産の世界では、「住宅の中から外にどれだけ熱が漏れてしまうのか」を数値化した「UA値」という数値を使って住宅の断熱性能や気密性能を比較することができます。

ZEHの認定を得るためには、地域によって異なるUA値の基準をクリアしていることが必須条件の一つです。

ちなみに、地域によってUA値の基準が違うのは、気温差を考慮しているから。
その他の基準をクリアしていても、熱が逃げやすい住宅はZEHとして認めてもらえません。

・省エネ設備を備えている

ZEHでは、

・長寿命で電気の消費量が低いLED照明
・一定以上の換気能力を誇る換気システム
・少ないエネルギーでお湯を沸かせる給湯器
・効率の良いエアコン

といった省エネ仕様の設備をそろえる必要があります。

・太陽光発電システムを導入している

電力不足や火力発電等の利用量を減らすため、ZEHにはソーラーパネルなどの創エネシステムを組み込む必要があります。

また、ソーラーパネルだけでは作った電力を溜めておけないので、蓄電池などの設備も必要です。

・ZEHを建てられるのは、認定されたビルダーだけ

ZEHの家は、どこのハウスメーカーでも建てられるわけではありません。
「2020年までに新築住宅の半数をZEHにする」と宣言し、国に認定された「ZEHビルダー」の手がけた家だけが、ZEHとして認めてもらえます。

ZEHを建てると、国から補助金が受けられる

ZEHを建てると、国から補助金がもらえます。

平成31年度・令和元年の基準だと、個人がもらえるZEHの補助金は以下の4種類です。

・ZEH:70万円
・ZEH+:115万円
・ZEH+R:125万円+蓄電システムまたは太陽熱利用温水システムの購入補助
・先進的再エネ熱等導入支援事業:最大90万円

各補助金について、より詳しい内容を見ていきましょう。

・ZEH:70万円

前述したように、以下を備えたZEHの家を建てると、定額で70万円の補助金をもらえます。
・高断熱
・省エネ
・太陽光発電等の発電システム

ZEHの補助金は、毎年予算を組み、予算に合わせて補助金額等を決めるのがルールです。
2018年から2019年にかけての予算は増額されており、補助金額は据え置きなので、2019年はより多くの人がZEHの補助金をもらえるでしょう。

・ZEH+:115万円

ZEH+は、平成30年度にできたZEHの上位版。

ZEHよりも更に高性能な断熱性や省エネ設備を導入することが条件になっていて、

・ZEH以上の強化外皮基準(地域ごとに設定された天井・壁等の断熱基準のこと)
・HEMSの設置(電力使用量)
・電気自動車用の充電設備等の設置

の内、2つ以上を満たしている必要があります。

ちなみに、「強化外皮基準」は、先程ご紹介したUA値のことです。
HEMSとは、「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略となっており、電力使用量を見える化して、更に自動で家電の節電等をしてくれる管理システムのことを指しています。

通常のZEHよりも基準が厳しいため、ZEH+の家を建てると定額で115万円の補助金をもらうことが可能です。

・ZEH+R:125万円+蓄電システムまたは太陽熱利用温水システムの購入補助

ZEH+Rは、2019年に新しく追加された補助金制度となっています。

ZEH+のさらなる上位版で、

・停電時でも使えるコンセントの設置(3箇所以上)

といった停電対策が必要です。

ただし、太陽光発電等の発電システムは、蓄電設備がないと作った電気を蓄えておくことができません。
蓄電システムの容量は設備によって変わってくるため、「蓄電システム1kWhあたり2万円」を基準に補助金が受けられます。

また、蓄電システムへの補助金は無制限にもらえるわけではなく、20万円が上限です。

太陽熱利用温水システムを購入した場合も、

・液体式:17万円
・空気式:60万円

の補助金をもらえます。

・先進的再エネ熱等導入支援事業:最大90万円

ZEHやZEH+と連携するかたちで、条件を満たせば補助を受けられるのが「先進的再エネ熱等導入支援事業」です。

補助金額は内容によって異なり、

・直交集成板:90万円
・地中熱ヒートポンプシステム:90万円
・PVTシステム:液体式の場合は65万ないし80万円、空気式の場合は90万円
・液体集熱式太陽熱利用システム:12万円もしくは15万円
・蓄電システム(ZEH+のみ):1kWhあたり2万円、上限20万円

と複雑なので、申請できるものを見極めましょう。

LIXILの建て得でZEHを安く建てて電気料金もお得に!

ZEHやZEH+を建てる場合、LIXILの設備を使うと建設費用を抑えることができるのはご存知ですか?

ZEHは通常の住宅よりも建設費用が高くなりがちなので、少しでも節約したい場合はLIXILの「建て得」を利用しましょう。

・建て得でZEHを安く建てられる理由

LIXILの建て得は、太陽光発電の売電収入をまるごとLIXIL側に渡す代わりに、太陽光発電システムのローン返済額を実質0円にできるという契約です。

売電収入を渡すのは、10年間。
ただ、売電するのはあくまでも余った電力です。

ZEHを建ててから10年は、高性能な太陽光発電システムを利用して電気代を節約したり、ZEHの補助金を受けたり、税の優遇を受けたりすることができます。
11年目以降は、自宅の設備で生み出した売電収入が全額手元に入ってくるため、全期間に渡ってメリットのあるサービスです。

・建て得を使う場合の注意点

建て得を使うためには、LIXILと契約を交わす必要があります。

契約を締結するため、

・ZEH仕様
・ZEHに対応したLIXIL製の設備を一定数以上使う
・積雪量が75センチ以下の地域
・10年間の余剰売電収入を渡すという契約内容に同意できる
・ZEH基準を下回るようなリフォームや増改築は不可
・他社の太陽光発電システムを使用しない
・電気の契約もLIXILと結ぶ

といった条件をクリアする必要があるので、注意が必要です。

LIXILの系列企業が提供する電気契約は、大手の電気会社の料金とほとんど差がないため、高断熱高気密のZEHなら一般的な住宅より電気代が安くなります。

まとめ

省エネ住宅に興味がある方、高機能な家をお得に建てたい方は、高断熱高気密で太陽光発電システムも搭載している、「ZEH」の基準をクリアして国から補助金をもらいましょう。

ただし、ZEHの基準や補助金は、年度によって内容が変わります。
種類によっては併用も可能なので、一番お得な選択をするために常に最新事情をチェックしましょう。

また、「ZEHビルダー」に認定されている伊豆エコの家なら、標準プランのOMソーラーを太陽光発電も可能なタイプに変更したり、LIXILの建て得を契約したりすることでお得にZEHを建てられます。

ZEHについて、そしてZEHの補助金についてわからないことがあれば、ぜひ当店にご相談ください。

伊豆の健康住宅で心地いい暮らしを。お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ・資料請求はこちら >

お問い合わせ
ページのトップへ戻る